電気の開通と漏電調査
電気の開通 移住先で、スムーズに生活を始めるためには、 生活インフラの移住前開通は必須です。 特に電気は、必須です。 水もマンション等であれば、必須になりますが、 田舎暮らしの場合、トイレ=ボットン便所、 風呂=温泉・銭…
室内28度...何年振りかな?仕切にカーテンを買い、スポットクーラー稼働。エアコン買うかな...
#猛暑 #スポットクーラー https://t.co/1qpcbtInrD
写真を投稿しましたhttps://t.co/7vJmLtXJGr
なりの良い場所なら雨の日でも無問題。潤滑油ならぬ潤滑水のおかげで良く刈れる。暑さも抑えられてるし。この現場8割程終わらせる予定が...メガネ折れて断念。今日は帰れと山が言っている...
#林業 #造林 #下刈り #電気造林 #下刈り祭り https://t.co/OYkKDi7Crt
じゃがいも祭り。今年は豊作。改善点色々。まぁ個人消費なら十分な量(30kg)まずは5品種じゃがバターで頂くか。
#畑のある暮らし #じゃがいも栽培 #じゃがいも収穫 #アンデスレッド #赤いじゃがいも #じゃがばたー https://t.co/4ncs0w29V1
ちょっと放置してたら草ボウボウ。草刈後土を耕して...黒豆枝豆を食べたいので、黒豆を植えました。濃厚で美味しい枝豆。楽しみ楽しみ。
#畑のある暮らし #黒豆 #黒豆栽培 #黒豆枝豆 #自給自足的生活 https://t.co/txcxX7N92J